商品番号に組十九番 葡萄染色のシルクシャンタン

Detail

   
型番 TP-19
販売価格 138,000円(税込151,800円)
購入数

昭和三十年代、世田谷のご令嬢が保有。


ご令嬢が拘ったシルク素材のオートクチュールならではの贅沢な一着です。葡萄染(えびぞめ)色に輝くシルクシャンタンの生地を使用し、およそ60年前には珍しいミニスカートのワンピースにボレロスタイルのアンサンブルとなっています。シルクシャンタンは日本の紬に似ていますが経糸と緯糸に太さの異なる糸を用い、緯糸は節のある糸で織りあげた平織りの織物です。糸の節により趣きがあり、張りと光沢感が特徴的です。柞蚕絹の産地である中国山東省(Shantung)が語源と言われています。

【お仕入れ小話】
持主は、外資系金融機関で役職付きでお仕事をされていらっしゃったバリバリのキャリアウーマンのお嬢様でした。シルクが大好きで、お持物はシルクのスカーフや洋服などが多く、周囲と違った服装を好んで着用されていました。

【葡萄染】
葡萄染(えびぞめ)は平安時代、宮廷の女官に好まれ、枕草子の一節にも『二藍、葡萄染めなどのさいでの押しへされて、草子の中などにありける、見つけたる』とあります。葡萄色の色は葡萄葛(えびかずら)の実で染めたような赤みがかった薄い紫色のことです。


ブランド 高級仕立服 日本製
色 葡萄染(えびぞめ)


お仕立服のため、実寸を見てお手持ちのお洋服と比較されてください。
ご心配な方は、大西店長によるテレビ電話接客が無料で受けれます。


実寸

【ジャケット】
肩幅 36.5cm
袖丈 44.5cm
身幅 45cm
着丈 46cm


【ワンピース】
ウエスト 68cm
身幅 41cm
着丈 91cm
肩幅36cm

【ご注意】
*モデルが着用している画像は光の関係で実際の色と違って見える場合があります。
*コーディネートで使用しているヘッドアクセサリーやベルトなどは商品に含まれません。
*採寸は、1〜3cmの誤差がある場合がございます。
*着丈は首元から裾まで、身幅は脇下部分で採寸しております。
*当店のお品はほとんどが50年〜70年前の古着です。
良質なものだけに厳選して販売しておりますが、その点ご了承のうえお買い物をお楽しみ下さい。

Detail


  • 10,000円以上のご註文で送料無料!!!!!
  • 昭和レトロなイベントはこちら
  • お気軽にご連絡下さい!百貨店で培ったおもてなしでお客様をお迎えいたします。
  • お支払い方法について
  • 配送方法・送料について
  • メールマガジン登録

営業日カレンダー

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
土日祝日、年末年始、お盆は定休日とさせていただきます。メールや配送などは翌営業日にさせていただきます。